ピアノメンテナンスの方針、こだわりなど…

2024年2月4日

こんちには!野川の丘ピアノです。

今日は移動中の電車の中で書いています笑

自宅のある横浜市都筑区から、午前中は都内の千代田区へ調律に伺い、午後は佐倉市へ移動しているのですが、1時間近く電車に乗るので😁今日は大移動の1日です笑

 

さて、今日はこれからの方針や、メンテナンスのこだわりについて書きたいと思います。

独立がだんだんと近づいてきていますので、前から独立後に近いやり方で仕事をしたいと考えていました。

お世話になっている方からも、「自分が社長になったつもりで働きなさい」と、以前言われたものです。

私の場合は個人事業主となりますので、社長というよりも、全ての仕事を一人でこなさなければならないということになります。もちろん、横のつながりも大切だと思いますし、困ったときは相談できる人が必要です。

 

ただ、基本仕事は一人。調律師はお客さんからの絶対的な信頼がなければこの先やっていけないでしょうし、大切なピアノをメンテナンスするにしても責任を持って担当しなければなりません。

意外とこの責任を持って仕事をするということができていない人って多い気がします。

私はこれからご依頼いただく仕事に対して、責任のある仕事をしていくつもりです。そのためにはきちんとお客さんと向き合って、ピアノの状態についても正直に説明し、誠意を持って対応します。調律が終わって、作業が終わりました〜 だけではただの業者。その場は良くても次回の仕事は回ってこないことが多いです。実際調律師になりたての新人の頃はそうだった気がします。

初めてのお客さんに対しては、まずはピアノの状態や作業内容について丁寧にご説明し、そのピアノを良い音にするために全力で作業する必要があります。

そしてピアノのことがわからないお客さんにも、是非調律やメンテナンスのことをよく知ってもらいたいと思っています。

 

それとプロフィールにある通り、わたくし

車が好きで、時間があればボディを磨いていたいくらいなのですが、

ピアノを磨くのも当然好きで笑

 

リナクスピアノに調律のご依頼頂いたお客様には、外装磨きはサービスでやってあげたいと思っています!

綺麗な音は綺麗なピアノから出ると思いませんか?😁

最近では、どうやったら速く綺麗に磨けるか研究中です。基本的なピアノクリーニングのやり方は昔からやっているのでわかりますが、良い研磨剤を使えばもっと速く磨けわけです。

調律師は日々勉強なのです。

 

———————————————————————————

ピアノ調律、修理のご依頼はこちらまで!

※独立するまでは、今勤めている会社の方で調律・修理・お見積もりを承ります。

———————————————————————————-