過去経験してきたピアノメーカー、モデルのご紹介
こんばんは!野川の丘ピアノです。
今日は番外編?として、私が今まで調律・メンテナンスしてきたピアノ等の中で、特に印象に残っているブランドをご紹介したいと思います!
思い出しながら書いていきますねー。
①SCHWEIZERSTEIN(シュバイツァスタイン)
このピアノは一台のみしか調律したことがないのですが、今でも定期的にメンテナンスしています。(コロナになってからはお客さんの都合で延期しています。)
マホガニーの綺麗な塗装と、左の拍子木がアクセサリー収納ボックスになっていて、こだわりが感じられるメーカーです。音色もドイツの設計を取り入れているため、低音〜中音の音の重厚感がとても良いピアノです。
②SCHWESTER(シュベスター)
静岡では有名で歴史の長いピアノです。縁あって今の社長さんとは5年ほど前にお会いする機会がありましたが、その時も工房で厳しく研修生の指導をされており、木工からピアノの製造をできる人間国宝級の職人さんです。昔話も沢山聞かせて下さいました。
ピアノも関東に結構な台数が出回っており、私も今までに5台くらい?はメンテナンスしたことがあります。きちんとメンテナンスすれば、とても良いピアノです。
③GERSHWIN(ガーシュイン)
作曲家にもいますが、ピアノブランドにもあるガーシュインピアノ。今までに4台くらい調律したかと思います。非常に大型で良く鳴りますし、ドイツの部品を使用していたりと、しっかりした作りだと感じました。
ただし、やはり湿気には弱く毎年のメンテナンスが必須です!個人的に好きな日本のピアノメーカートップ10に入るくらい音色は気に入っています。
④GORS&KALLMANN(ゲルス&カルマン)
このピアノは初めてのお客さんで修理のお見積もりに行ったものの、調律は不可能という結果になってしまいました。そのため、実はまだ調律をしたことがありません…。
見た目がカッコよく、調律師の間でも知名度は高いのですが、残念です。そんなに古いピアノではなかったのですが、チューニングピンのトルクが無さすぎて全く調律が不可能でした。
⑤DIAPASON(ディアパソン)
元々はディアパソンブランドとして製造していたピアノですが、その後カワイに経営が変わっています。
ドイツのベヒシュタインをモデルとして設計されていたりと、特にグランドピアノはヨーロッパ製に負けない響きがあります。個人的に好きな国産ピアノメーカートップ10に入ります!
多分今までに5台くらいは調律してるかな?
⑥ETERNA(エテルナ)
歴史の長いピアノです。
戦時中もピアノ製造を中止し、航空機のプロペラなど軍需品を製造していたそうです。
私が調律師になるため調律練習用に調律学校から購入したピアノがエテルナでした。ちなみに中身はヤマハのアクションです。
今はピアノが置けない環境のため、もう処分してしまいましたが、思い入れがありかなり気に入っていました。
製造番号からみると当時60年は経っていたと思います。良い音出てたな〜
定期のお客さんでお持ちの方がいるので、今でも毎年メンテナンスしています。
他にもまだまだあるのですが、とりあえず今回は第一弾とします😊
思い出しながらブログ書いていたら、あの頃の自分が懐かしくなりました。。。
また近々続きを書きまーす!
———————————————————————————
ピアノ調律、修理のご依頼はこちらまで!
※独立するまでは、今勤めている会社の方で調律・修理・お見積もりを承ります。
———————————————————————————-