調律が狂う原因は?
こんにちは!野川の丘ピアノです。
自家用車のプレマシーのエアコンが故障したので、ディーラーに修理依頼していましたが、ようやく先日引き取りに行ってきました…
1週間くらい預けてたので、仕事用のコンパクトカーで保育園の送迎を頑張ってましたが、スライドドアの便利さを改めて実感しました😂
それと、仕事用の荷物を車庫に下ろしたり、修理引取りのためにチャイルドシート2台を下ろしたりと、かなり面倒でしたよ…💦まぁ、チビ2人が小さいうちは仕方がないですね!
ということで、ここ最近、家のことでバタバタが続いており、なかなか独立準備に手が回りません。。
夜9時頃帰って、夕飯を温めて(妻が作ってくれているのはありがたい)、洗い物して、子供達が散らかし放題した玩具とかを片付けて、、、そこから風呂入ってとしてると気づいたら日付変わっています。なのでなかなか早起きもできずですが、そろそろ生活習慣改善する予定です👍💦
さて、タイトルのことですが、先日伺った定期調律のお客様から調律が半音くらい狂っている!?というご指摘を受けました。
早速見てみると、中音オクターブに狂いがあり、濁った音になっていました。しかし、低音や高音のオクターブは小さなズレです。調べてみると中音域の音程のみ異常に高くなってしまっています。
このような狂い方をする場合、お部屋の湿度が原因であるということが言えます。
例えば冬に440Hzで調律して、4ヶ月後くらいの夏に440Hzになるかというと、お部屋の湿度によっては444Hz以上になることがあります。
冬は湿度が20%くらいになることもあり、夏に70%くらいまで上がれば、当然ピアノの木の状態が変わり音が狂います。
また、温度変化でも変わるので、一年中変化を少なくしてあげることが大切です。
ところがほとんどのご家庭には湿度計がなく、お部屋がどれくらいの温度、湿度になっているかはわからないと思いますので、ピアノのためにも是非、ある程度管理してあげてください🙇♂️
私達もなるべく狂いにくい調律を目指していますので、気になることがあれば何でもご相談に頂きたいと思います。
———————————————————————-
ピアノ調律、修理のご依頼はこちらまで!
※独立するまでは、今勤めている会社の方で調律・修理・お見積もりを承ります。
<新規ご依頼のお客様限定!>
初回ご依頼特典として、以下の中から1つサービスいたします!
○ピアノ用調湿剤 (1パック)
○ピアノ用防虫剤
○鍵盤除菌クリーナー
○ピアノワックス、拭き上げ用クロス
○ペダル磨き(ピカピカになります!)
———————————————————————————