10年以上ブランクのカワイ修理

こんにちは! 野川の丘ピアノです。

今週でようやく学校関係の調律が落ち着きそうですが、土日は個人のお客さん宅へ調律・修理に伺っています。

 

今回メンテナンスしたピアノは、10年以上調律していなかったカワイの上位モデルです。

お客さんは、コロナになってから更に調律をする機会がなくなってしまったそうで、ピアノの状態をとても心配されていました。

 

カワイのUSシリーズで、今でも中古市場では根強い人気があります。

 

状態としてはピッチの低下だけでなく、特に次高音(メロディーの音域)から響きが弱くなってしまっており、お客さんとしてはそこを改善したいというご要望でした。

色々と点検して、整調・整音を全てリセットしてあげることで、かなり良くなるという判断でご依頼を頂きました。

しかし、カビや汚れもかなり見られたので、工房に一度アクションをお預かりして細かいところまできっちり修理することになりました。

 

このようにアクションには汚れが溜まってしまっていますので、お預かりしてできる限り清掃・カビなどの除去をします。

 

 

また、ブライドルテープもカビが付着していたので、機能的には問題ありませんでしたが交換されたいというご希望で新しいテープに交換をします。

こちらがハンマーを外したところです。古いブライドルテープを全てカットします。

 

 

交換してアクションに取り付けると、全体の見た目がとても綺麗になります。その他合成樹脂の部品も汚れを拭き取りました。

写真を撮り逃してしまいましたが、ハンマーのファイリングもして整音作業もしています。

納品時には本体にアクション戻しますが、その前に鍵盤調整をします。音色やタッチに関わる重要な作業です。

 

キーピンという鍵盤が収まっている真鍮ピンを研磨してツルツルにしてあげます。鍵盤がスムーズに動くようになり、タッチが明らかに良くなります。

 

その後、ハンマーの弦合わせから整調を夕方まで1日掛けて作業します。

とんでもなく良い音に仕上がりました!お客さんにも喜んで頂きまして一安心です。

今後ともよろしくお願い致します。

—————————————————————-

ピアノ調律、修理のご依頼はこちらまで!

<新規ご依頼のお客様限定!>

このお問い合わせページよりご依頼の方限定で、

以下の中から1つサービスいたします!

○ピアノ用調湿剤 (1パック)

○ピアノ用防虫剤

○ペダル磨き(ピカピカになります!)

———————————————————————