YAMAHA C5の調律と工房修理
おはよう御座います!調律師のリナクスです。
今日は都心部を回るために電車移動です。
普段殆ど車なので、久々に電車移動となると体力削られますね💦 これから暑くなるので体力つけなければ…
さて、先日はYAMAHAのC5を調律してきました。
C3やG3はよく見るけど、C5以上はある程度お部屋なスペースに余裕がある方じゃないと置けないですよね😅
でも、少しでも余裕がある方にはやはり大きいピアノをお勧めしたいです。弦長、響板の大きさ、設計において、5型は張力のバランスが良いです。
低音域〜高音域までの音のバランスが素晴らしく、
調律しながら感激してしまいました!
私もいつか自宅にデカいグランドを置くのが夢なのです。
そして、工房ではアクションの修理も進めています。年代物のアップライトのセンターピン交換。
この時代のピアノはジャックまで木製なので、湿気にかなり弱いです。
今回もセンターピンが全てスティック(湿気により木部やクロスが膨らんで動かなくなること)しており、全交換しています。
しかし、この時代のピアノの音色は素晴らしく、
調律しただけでも最高の音色になりました。
修理後はどうなってしまうんでしょう☺️
かなり根気のいる作業になりそうですが、ご依頼頂いたお客さんのためにもバッチリ直して納品しなければと思います。頑張るぞー
———————————————————————————-
ピアノ調律、修理のご依頼はこちらまで!
※独立するまでは、今勤めている会社の方で調律・修理・お見積もりを承ります。
———————————————————————————